検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

共培養実験系を用いた放射線誘発バイスタンダー効果の網羅的検出

池田 裕子; 横田 裕一郎; 舟山 知夫; 武藤 泰子; 金井 達明*; 小林 泰彦

no journal, , 

本研究では、正常細胞とがん細胞で共培養実験を実施し、放射線誘発バイスタンダー効果がどのような影響を及ぼすのか網羅的に検出することを目的とした。実験には、正常細胞としてヒト胎児肺由来正常線維芽細胞株WI-38を、がん細胞としてヒト肺がん細胞株H1299/wt${it p53}$を用いた。炭素線照射(WI-38:0.13Gy, H1299/wt${it p53}$:0.5Gy)あるいは$$^{60}$$Co-$$gamma$$線照射(0.5Gy)した細胞と、非照射の細胞を6時間又は24時間共培養した後、非照射細胞でコロニー形成を行い生存率の算出を行った。炭素線あるいは$$^{60}$$Co-$$gamma$$線照射したH1299/wt${it p53}$と非照射のWI-38を異細胞種間共培養したとき、非照射WI-38の相対的な生存率が照射から24時間共培養することで約10%増加することを見いだした。一方で、炭素線照射したWI-38と非照射WI-38で同細胞種間共培養した場合には、非照射細胞の生存率は照射6時間及び24時間の共培養でともに約15%低下することがわかった。これは、重粒子線誘発バイスタンダー効果では、照射細胞の種類が異なるとその応答が大きく変化することを意味し、重粒子線がん治療を高度化するうえで重要な知見であると考えられた。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1